無料メール相談

診療メニュー|流山市の歯医者、中村歯科クリニック 

中村歯科クリニックロゴマーク
お問い合わせ:04-7159-8182

HOME > 診療メニュー

お問い合わせ:04-7159-8182

中村歯科クリ二ック診療メニュー

虫歯治療

虫歯は以下のように進行していきます。
歯は一度虫歯菌に侵されると、自然に治癒することはありません。
発見が早いほど簡単な治療で済み、治療期間や費用も抑えることができます。少しでも気になる点がありましたら、お早めにご相談ください。

C0【脱灰】

<症状>
歯の表面のエナメル質が透明感を無くして白くなっている状態です。主な症状は無く、穴も開いていない状態です。
<治療方法>
キシリトールなどを応用した予防歯科による再石灰化や十分な歯磨きにより、健康な状態に戻すことが可能です。

C0のイラスト

C1【エナメル質の虫歯】

<症状>
歯の表面(エナメル質)が溶けて虫歯になっている状態です。神経は通っていないので痛みがなく、自覚症状もありません。歯の表面にツヤがなくなり、茶褐色になることもあります。
<治療方法>
この段階では、再石灰化で治癒することはできません。虫歯の箇所を削り、詰め物をして保護します。比較的短時間で終了します。

C1のイラスト

C2【象牙質まで達した虫歯】

<症状>
歯の神経に近い象牙質まで虫歯菌が進行した状態です。冷たさや熱さで歯がしみます。虫歯になった箇所は黒っぽくなり、肉眼でも穴が確認できます。
<治療方法>
通常、麻酔をして虫歯の箇所を削ります。削った箇所の型を取り、1回目の治療は終了です。
詰め物が完成するころ再度ご来院いただき、装着します。詰め物の完成は通常1週間程度かかります。

C2のイラスト

C3【神経まで達した虫歯】

<症状>
虫歯菌が神経にまで達した状態です。唾液を飲みこむだけでも痛みがあります。
<治療方法>
まず更なる細菌の侵入や痛み、歯の根っこの外への感染を防ぐため、歯の神経を取り除きます。
十分に消毒した後、歯の神経の跡に芯(コア)を立て、その上に被せ物を装着します。治療は長時間かかります

C3のイラスト

C4【神経まで侵食した虫歯】

<症状>
歯の形が崩れて根だけが残っている状態です。
菌が神経にまで浸食しており、腐敗して膿も出てきます。歯ぐきにも強烈な痛みが発生します。
<治療方法>
根の状態にもよりますが、抜歯するケースがほとんどです。抜歯した箇所には、欠損を補う治療をします

C3のイラスト

根管治療

C3のイラスト
歯の中の歯髄(神経と血管)がある部分を根管(こんかん)と呼びます。
虫歯が進行して、この根管に膿がたまると、痛みや炎症を起こします。
根管治療は、歯髄を除去した後、根管内の清掃や洗浄、消毒などを行い、根管内の痛みや炎症などを抑える治療です。
根管治療後は、根管に薬剤を詰めます。(根管充填=こんかんじゅうてん)
専用の器具で歯の根にある細菌を取り除く非常に細かい治療のため、治療期間が長くなってしまう場合があります。 早い場合には2~3回の通院で終わることもありますが、長い場合には2~3ヶ月程度かかることもあります。

神経がなくなった歯は菌に再感染しやすくなります。再感染を予防するため、根管に薬剤を詰める際は、細菌が入り込む隙間ができないように詰めます。
当院では、右写真の機械を使用し、治療時間の短縮・負担の軽減も可能となっております。

歯科用根管拡大装置の写真
歯科用根管拡大装置

小児歯科

生後6~8か月に生え始める乳歯は、永久歯と比べてもろく、虫歯がどんどん進行してしまいます。数か月で神経まで到達することもあります。
お子さまの場合、長い時間お口を開けていられないことも多いので、症状が進めば進むほど、治療は困難になります。
そのため、かかりつけ医が大切です。
当院では虫歯予防のクリーニングとフッ素塗布を行っております。
お子様のお口を守るために、少しでも気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

赤ちゃんの写真

歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは、歯周組織に発生する疾患の総称です。
歯周病のうち、歯肉に炎症が起こっている状態を歯肉炎(しにくえん)、他の歯周組織にまで炎症が起こっている状態を歯周炎(ししゅうえん)といい、これらが二大疾患となっています。
 
歯周病の原因としては、以下のようなものがあります。

歯周病のイラスト

歯周病の原因

  • 喫煙
  • 歯間部清掃用器具(歯間ブラシ、フロス等)使用の有無
  • 過度の飲酒
  • 定期歯科健診・受療の有無
  • 食習慣
  • 歯磨き回数      ・・etc

歯周病の治療

◆スケーリング
歯肉縁上(歯の表面に見える部分)にある歯石を除去します。歯磨きのチェックも行い適正に行なわれていない時は再度、歯磨き指導・練習を行います。
 
◆スケーリング・ルートプレーニング
歯肉縁下(歯ぐきに隠れて見えない部分)に歯石があるため症状が改善されない場合、この歯肉縁下歯石を除去します。状態によって局所麻酔が必要になります。

予防歯科

歯ブラシの写真
予防歯科とは

最近、TVやCM、雑誌等で多く取り上げられている「予防歯科」。
その言葉どおり、虫歯や歯周病からお口を未然に防ぐことをいいます。
虫歯や歯周病等は、一度治療したからといって、永久に持つわけではありません。
しかし、「悪くなったから治療に行く」の繰り返しでは、時間や費用がかかるだけでなく、歯自体を失ってしまうこともあります。
大切なご自分の歯をいつまでも健康なまま残すために、「予防歯科」を心掛けましょう。
当院では以下のような処置を行います。

◆歯石除去

ご家庭での歯磨きでは落とせない歯石(虫歯の原因となる、歯垢が固まったもの)を、専用の器具で除去します。

◆PMTC

歯科衛生士が専用の機械を使って、徹底的にお口のお掃除をする方法です。
歯の表面も磨くので、コーヒーやタバコ等でついた黄ばみも落とすことができます。

フッ素塗布

フッ素とは、歯の再石灰化を促進する物質です。
歯の表面に塗ることで、酸に強い歯を作り、虫歯菌が酸を作るのを抑制します。
※フッ素は、虫歯の予防と初期の虫歯の進行抑制に対してのみ有効です。すでに穴が空いていたり、痛みが出てきているような虫歯はフッ素だけでは治りません。

シーラント

歯の溝を、フッ素を含んだプラスチックで塞ぎ、虫歯を予防する方法です。
特に、乳歯から永久歯に生え替わった時期の奥歯に使用します。
※永久的なお薬ではありませんので、定期的に行う必要があります。

歯磨き指導

歯科医院でいくらお口の中をキレイにしても、ご家庭での歯磨きが正しく行われていなければ、歯を予防することは困難です。
正しい歯磨きを見につけていただくため、当院では歯磨き指導を行っています。

訪問診療/在宅ケア

訪問歯科診療とは、介護支援が必要な方で、歯科医院へ通院することが困難な方のための医療サービスです。
対象者のご自宅まで歯科医師がお伺いし、主に口腔内ケアや入れ歯の調整などを行います

訪問診療/在宅ケアのイラスト

訪問歯科診療が対応可能な地域は、千葉県流山市流山の中村歯科クリニックを中心に、半径16Km以内になります。
※半径16Km以内であっても、お伺いできない場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

ホワイトニング

歯のホワイトニングとは、日々の生活で染み付いてしまったステイン(タバコやコーヒー、お茶などの茶渋による着色)を特殊な薬品を使って落とし、本来の歯の色を取り戻す方法です。
当院では、通院して行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行っていただくホームホワイトニングの2種類を行っております。

薬剤がしみて痛みを伴うため、お口の状態によってはホワイトニングができない場合があります。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行う方法です。
専用の機械を用いて行いますので、その日のうちに効果が出やすい方法です。
※効果には個人差があります

【特徴】
◆専門家が専用の機械を使って行うので、ホームホワイトニングと比べて即効性があり安全です
1回の施術は1.5~2.0時間で、比較的短時間で終わります
歯科医院で行うため、自分での手間がかかりません

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、患者さんがご自宅で行う方法です
専用のマウスピース型トレーを作製いたします。そのトレーに専用の薬剤(ホワイトニングジェル)をつけ、1日数時間程度装着します。
※効果には個人差があります

【特徴】
手軽で簡単です
オフィスホワイトニングに比べ、色が後戻りしにくいです
低濃度のホワイトニングジェルを使用するため、理想の白さになるまで時間がかかる場合があります【1日1回数時間(通常は就寝時)で1~3週間ほど】

診療メニュー